どっこの街にでもあるいたってポピュラーな、
完全に市民権を得た「公共施設」と呼んでもいいのではないか!
と言わんばかりの盛況ぶりですね。
とはいうものの、インターネットカフェはそもそもの始まりがマンガ喫茶であり、
したがって、
「個人が自分の読みたいマンガをひとり静かに
コーヒーなど飲みながらくつろぐ場所」
というコンセプトからスタートしている以上、それはインターネットカフェになった
今でも当然受け継がれているわけです。
いくら「ペアーシート」とか作って
「カップルで二人っきりで過ごせま~す。」
とか言ったって、所詮は「個」なわけです。
ネットカフェ内のネットワークでチャットとかできるようになってたりしてますけど、
どれだけの人が利用しているか疑問ですし、所詮チャットであって、
リアルな出会いではないわけです。(チャットの発展上にあるかもしれませんが。)
・・・なんだか、ネットカフェの論文みたいになってきましたね。笑
これが、ビジネスマンだと、こういうニーズが出てくるわけです。
・インターネットカフェのように自由にネットを見れたり、
パソコンを使って資料を作成できる環境が事務所以外にほしいっす。
・もちろん、息抜きに雑誌なども読めたり。
・ついでに、そこでお客様と商談できるスペースがあったりして。
・きっちり打ち合わせやプレゼンができちゃったりして。
・もちろん、飲み物はネットカフェ同様、フリーなわけで。
・自分ひとりで仕事をするにも、お客様と商談するにも適した雰囲気(BGM)で。
・それらに付随するFAXやコピー、プリンターなんかも使えて。
・値段はネットカフェと同程度で!
などなど。まあ、ビジネスマンの希望を言えばきりがないわけです。
が!
そんな、ニーズに見事にこたえてくれる
できるビジネスマンに必須のサロンがあります。
です。
詳しくは、ホームページもありますので、確認してもらうとして、
とにかく、さっきあげたビジネスマンの希望はすべて満たしてくれます。
1.500円/30分の料金体系(個室は700円/30分)
2.フリードリンク
3.1名~18名まで利用可能な貸会議室(別途費用がかかります)
4.パソコン無料貸し出し
5.インターネット利用可能
6.FAX、コピー、プリンター利用可能(別途費用がかかります)
7.各種新聞、雑誌の閲覧可能
8.風水を取り入れた内装・雰囲気(光・音・香り)
9.JR・丸ノ内線・南北線「四谷」駅徒歩1分の好立地
とまあ、ざっとこれだけのポイントを挙げられます。
ちなみに、会員制も取り入れており、会員のランクによっては
・個室利用無料
・会議室1時間無料
・秘書サービス
・電話の専用番号サービス
など受けられたりします。
ここまで行くと、サロンとかカフェとかってのを完全に超えて
サービスオフィスですね、いわゆる。
オープンスペースです。

貸し会議室はこんな感じ。

ドリンクバーです。

ネットカフェ程度に使いたいという方から、
セカンドオフィス、またはプライベートオフィスとしての利用まで。
つまり、お客様がNATULUCKに期待するサービスの
内容に合わせた提供ができるわけですね。
このサービスってあるようでないですね。
一回使うと良さがわかります。
今後、こういったビジネスマン向けのサロンは増えるかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿