2009年7月31日金曜日

私事で恐縮です。

営業マンA、来週1週間夏休みを頂きます。
その間、このブログもちょいとお休みになると思います。
気が向いたら休みの間も書くかもしれません。
(とてもビジネスブログとは思えないお言葉・・・)

この夏は尾瀬に行くんです。
正確に言うと、丸沼高原にお泊りします。

基本的に、営業マンAは山嫌いです。
基本的には今でもそうです。
営業マンAを山嫌いにしたのは、間違いなく学校です。
訳もなく山に登り、勝手に感動させられるのが
たまらなく苦痛でした。

そんな営業マンAが2年前に初めて丸沼高原を
訪れました。

よかったんですよねー、ペンションが。
気持ちよかったんですよねー、近所の散歩が。
楽しかったんですよねー、戦場ヶ原のハイキングが。

海でじりじりと肌を焼きながら波に戯れるのも大好きなんですが、
山は山でよかったんですよね。

それ以来、また行きたいなあ、とずっと思ってたんですよ。
で!今度は尾瀬をハイキングすることになったわけです。

昔なら
「ただ歩くだけなのに何が楽しいわけ??!!ふん!!!」
となっていたでしょうに、営業マンAも変わったもんです。
っていうか、なんか「自分もアラフォー(というかJ4:ジャスト40)
になって落ち着いちまったなあ。」
なんて思ったわけです。

いっときますが、落ち着いたからといって老いたわけではありません。
人間的に熟してきたといって欲しいものです。

それでは、尾瀬をハイキングし、更に人間的に熟した
営業マンAに乞うご期待です!




2009年7月30日木曜日

宇宙エレベーター

すごくないですか?宇宙エレベーター。


こんなアイデアがあるってのは知ってましたが、本気で考えてるとは
思いませんでした。

本気なんですね??!!

想像すると、相当笑えるんですが。

以下は、仮に最上階(?)での話。(想像)

途中で止まっちゃったりしたらどうするんでしょうか?
やはり、緊急用の階段とかあったりするんでしょうか?
どんだけ下りないといけないんでしょうか?(爆)

おそらく、空気のことを考えると緊急用の階段は
内階段となるでしょうが、途中で非常食が
置いてあったりするんでしょうか?

寝泊り用のテントがあったりするんでしょうか?

空気の供給はどうすんでしょう?
仮にそれも止っちゃったら、窒息死しちゃうんでしょうか?
それとも、非常用の空気ボンベみたいのが
常備されてるんでしょうか?

宇宙エレベーターが何らかの理由で倒れちゃったら
被害はどんだけなんでしょう??
まさか、「絶対に倒れません!」なんて言わないと思いますが。
この地震大国日本で。

そもそも定期検査はどうすんでしょう?
検査だけでいったいどれだけの時間かかるんでしょう?

やっぱりアトラクションのような感じで
「世界一高いところからのバンジージャンプ」なんてのが
できちゃったりするんでしょうか?
できるとすると、価格はどれくらいなんでしょう?
やっぱり、1回5000円くらいは取られちゃうんでしょうか?
それでも、やりたいって言う人はいるでしょうね~。
営業マンAがやってみたいくらいですから。

日帰りで宇宙旅行ができますよね。
もっとも、地上から宇宙に着くのに
どんだけ時間がかかるかわからないですけど。
実は往復で5日間くらいかかっちゃって、
0泊5日なんてのだったらすごいですね!!
寝泊りは全てエレベーターの中!みたいな。


宇宙エレベーター。
夢が拡がります。


2009年7月29日水曜日

南麻布プロジェクト

気がつけば3ヶ月以上お勧め物件を紹介していませんでした。

怠ってました。
怠ってました、営業マンA。
別にこの間にお勧めの物件がなかったわけではありません。
ただ、営業マンAが紹介しなかっただけです。

この3ヶ月というもの、ほんと忙しくて、物件の内覧会に
行く暇がなかったんですよ・・・。



営業マンの好きな言葉にこんなのがあります。

なせばなる なさねばならぬ なにごとも
ならぬは人の なさぬなりけり

「やればできる。やらなければできない、なにごとも。
『できない』のは『やらない』からだ。」
こんな感じの意味でしょうか。
確か上杉鷹山のお言葉です。



やりませんでした。
やりませんでした、営業マンA。
できなかったんじゃありません。
やりませんでした。
すみませんでした!!!



さて!本日ご紹介する物件は
「南麻布プロジェクト」です。




南麻布プロジェクトは明治通り沿いの四の橋の交差点にあります。
イラン大使館の目の前、明治通り側とでも申しましょうか。
まだ正式な住所が決まってないので、確実ではありませんが
港区南麻布3-20あたりです。


【所在地】東京都港区南麻布3丁目20(住居表示未定)
【最寄り駅】東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩9分
【規模】鉄骨造 地下1階地上6階建
【竣工】2009年8月末予定
【空調】個別空調
【床仕様】OAフロア(100mm)
【募集階】地下1階~6階:367.15坪~769.72坪
【入居可能日】2009年9月
【募集条件】賃料(坪単価):地下1階・1階 20,475円(税込 共益費込み)
                2階~9階 24,675円~26,250円
       敷金:12ヶ月
【その他】40坪ちょっとからの分割相談可能!! 




お部屋はこんな感じです。
窓面が大きく、明るいです。




北側には全フロアこういった庭園風テラスがあります。
もちろん外に出れるので、近くで堪能できます。
もちろん管理はビル側で行います。




こんなかんじで、ウッドデッキに椅子があったりします。
ちなみに、このテラスは全て階段で繋がっていますので、
このフロアではないテナントさんももちろん利用できます。






図面です。見づらくてすみません・・・。


新築ですので、設備的なものは全く問題ありません。
非常に快適に過ごしていただけると思います。

デメリットもいくつかあります。

1つ目はやっぱり立地でしょうか。
南北線白金高輪駅ですら9分。
麻布十番駅、広尾駅は12分~13分くらいかかります。

2つめは形でしょうか。
斜め入っちゃってるところもあるので、レイアウトでちょっと
悩むと思います。

3つ目はビルの北東の方角にちっちゃな墓地があります。
どうしても目に入ってしまいます。


それでも、
新築物件で共益費込みで2.5万/坪からご相談でき、
基準階は800坪弱もあるビルグレードで
設備・セキュリティばっちりで、
前には庭園風テラスが望めるなんて
いいと思いますけどねえ。

多少場所は譲れる
でも、都心からは外れたくない

賃料は抑えたい
でも、ビルグレードの高いビルに入りたい

坪数は100坪弱だが、
ビルはもっと大きなビルに入りたい。

そんなあなたの会社にぴったりです!












2009年7月27日月曜日

世襲議員

今度衆議院議員に立候補する世襲議員(正確にはまだ議員じゃないけど)のうち、
約7割が自民党だそうです。

それだけです。


YouTubeで叩かれてますね、小泉進次郎さん。
同選挙区内の民主党の候補とバッティングして
その民主党の候補が握手を交わそうと伸ばした手を
ガン無視したそうです。

確かに傲岸な態度のそしりは免れませんね、これを見る限りじゃ。

オヤジは「メディアに対してどう映っているか。」というのを
非常に良く理解していて、むしろそれを利用していた感もありましたが、
少なくとも息子は全くそれができないみたいですね。
ある意味、オヤジより正直者という言い方ができるかもしれません。

そのあとのコメントが全くいけてません。
まず、
「恐らくそういう風に受け止められることは想像できた。」と。
そのあと更に、
「私にとって祭りとは有権者の方との握手の機会、ふれあいの機会だから、1人でも
多くの有権者と、一秒でも多く触れ合いたい。あの時はマスコミの方もたくさんきていた。
何もあの場所でそういうこと(対立候補との握手)をすることもないと思った。」
と宣うたそうです。

突っ込みどころ満載のコメントですが。
まず言いたいのは、
「お前、ちっせえ奴だなあ!」ってことです。

恐らく・・・想像できた、じゃないでしょうに。
だからどうした!ですよ。
結局、そのあとに
「そう取られたとしたら残念。」
だなんて、言うんだったら想像できた時点でそういう態度を
取るべきじゃなかったでしょうに!!
だって、この映像を見た国民があなたに対して
嫌なイメージを持つことを想像できたんでしょ?!ってんですよ。
想像できてて、残念も何もないでしょうに。

言い訳なんですよ、結局。

そりゃあ、有権者の方に1人でも多く握手をしたいってのは
さもありなん、です。
でも、それが対立候補と握手できない理由になりますか??!!
ってんですよ。

相手がわざわざ有権者と話しているのをじっと待ち、移動し始めた所を
さっと挨拶に出たのに、
「1人でも多くの有権者に・・・」なんつって断る理由はないでしょう。

しつこいですけど、「ちっせえなあ、お前」って思われるって
わかってたんでしょ?

ああいう態度に出るのが理解できないとまでは言いません。
でも、そのあとのコメントがむかつくんですよね。

はっきり言えばいいんですよ。
「僕も正直楽な選挙はできないと考えており、1人でも多くの
有権者の賛同を得たいと思って焦っているところに、対立候補の
方の姿が見えたもんで、ついついいらいらいして大人気ない態度を
取ってしまいました。冷静に考えれば大変失礼な態度をとったなと
反省しております。」って。

当選しようと思っているある若手の立候補者と考えれば、
握手を無視するって行為は決して好ましくないですけど、
理解はできます。

でも、その後のコメントを聞いちゃうと、
「結局そういうこと言っちゃう人なわけね。はい、よくわかりました。」と
僕なら思っちゃいますね。

多分、周りのブレーンにも恵まれてないんでしょうね。
じゃなきゃ、こんなコメントさせませんて。

この程度のことで、この程度のコメントしかできない人が、
世襲ということで議員になるのであれば、
やっぱり害があるなあ、と思わざるを得ませんね。

政治家やる前に、もっと世間にもまれたらいかがでしょうか?

どうしたらもまれるかって?


P.S.
対立候補の人も、無視できないくらいの方法で
挨拶をしに行きましょう。腰が引けてるから
無視されるんですよ。
「もうすこしがんばりましょう。」

2009年7月24日金曜日

ネタもないし

どうでもいい話を一つ。

営業マンAは根本的に物欲が非常に薄いです。
どうしてかはわかりません。
営業マンAの母親が異常に買い物が好きなのを見ていると
少なくとも遺伝ではないな、と思うわけです。

どれくらい薄いかというと、
23歳から24歳まで1年半くらい会社の独身寮に住んでました。
めぞん一刻の一刻館のような寮でしたが、1年半も住んでいて
入居したときからほとんどモノが増えることがありませんでした。

結局その寮は廃寮になってしまい、強制退去で
みんないっせいに引っ越したのですが、なにせその時
段ボール箱に3箱で済んでしまいました。
平均でも5~6箱使うところを、正確に言うと2箱半くらいしか
使わないってのは、寮母さん始め、みんなにビックリされました。
3箱目は中身少なくて、振るとカラカラ音いってましたから。

そういう営業マンAは営業マンAで、6畳しかない部屋に
「みんな、どんだけモノを突っ込んでんですか!」
と驚きました。

モノを買わないわけでもないんですよ。
基本的にモノを買うっていうのは、今使っているものが
古くなったか、使えなくなったから買う、というスタンスなので
新しいものを買うと言うことは古いものを捨てるという
行動に連鎖するのでちっとも総量は増えないわけですね。

そんな営業マンAも捨てられないものがあります。

衣類です。

これも自分で何でだかわかりません。
Tシャツなんて18年前に大学の友人がバリでお土産に
買ってきてくれたのを着てたりします。

一番古いのは今から22年前、
その頃日本の若者の間では「DCブランド」なるものが
流行っており、メンズノンノという男性用ファッション雑誌に
阿部寛なんかが売り出し中のモデルで出ている頃でございました。

18歳だった営業マンAはあるとき親とデパートに行くと
DCブランド物の白いジージャンを買ってくれたのでした。
22年たった今もまだ来てます。

もっと古いのがあった。
営業マンAが15歳の頃。
かれこれ25年前です。
高校でラグビー部に入った営業マンAはラグビー部で
おそろのパーカーを買ったのでした。
メーカーはチャンピオンです。
もう、袖ぼろぼろです!!
冬物のパーカーなのに透けちゃってます!!
なのに捨てられない!!

捨てないだけならいい。
想い出は捨てられない・・・。

でも思いっきり着ちゃってる!!
しかも、
「俺パーカー持ってるし、新しいのいらね~な~。」
なんて思っちゃってる!!!

ま、さすがに家着ですけどね。


どうも、身に着けるものは捨てられないようです。
いつまで着てるんでしょうか、あのパーカー。
自分じゃやめられない気がする今日この頃です。

-完-



2009年7月23日木曜日

悲しい気持ち

いつからだったですかね、

今ちょっと調べてみたら、3年前の平成18年の10月頃でした。
千代田区にある、あるビルのオーナーさんと知り合いました。

最初は私の昔からのお客さんの紹介で、ビルの1階が空室になるということで
募集の窓口をアルバが引き受けることになったのがきっかけです。

ビルオーナーは老夫婦です。
いつもお相手をしていただけるのは奥様の方です。
その頃はご主人は神田の会社に毎日仕事にいってらっしゃいました。
昨年会社を引退され、最近はご自宅にいらっしゃることが多かったようです。

ご主人はおよそ声を荒げると言うことのない方で、
いつも笑顔を絶やさず、
かといって、仕事は非常に綿密で
営業マンAのできていない部分を静かに諭してくださる方でした。

奥様は非常に明るい方で、
良く笑い、
喜怒哀楽が比較的はっきりしてらっしゃいます。
でも、そんなところが営業マンAの祖母を思い出させて
話していて非常に心が和みます。

いずれにしても、オーナーご夫婦には非常に可愛がってもらっています。



そんなご主人が亡くなりました。
享年83歳でした。
今月の14日にお亡くなりになったそうです。
まぬけな営業マンAは10日も経った今日の今日まで知りませんでした。

たまたまビルのテナントさんのクレームの件でアポなしでお伺いしたところ、
その事実を知ったのでした。
行かなければ当分の間、知らないままだったのではないかと思います。
そう考えると、ビルのテナントさんがクレームを出したのも、
知らせるための何かの縁だったのかなあ、とか思ってしまいます。

最後にお会いしたのは今年の2月でしたでしょうか。
その頃既にだいぶお痩せになっていて、入退院を繰り返してらっしゃったので、
どこかが非常に悪いのかもしれない、と思いつつも奥様にお聞きすることもできずに
そのままになってしまいました。

既にその頃からご主人はご自分が末期のガンであることをご存知だったそうです。
私と話しているときはご主人はもちろん、奥様も微塵も感じさせませんでした。
営業マンAが鈍かったんでしょうか。

思えば、それが最後の会話となってしまいました。

いつもそうですが、亡くなられてから
「もっといろいろお話がしたかった。」などと後悔してしまいます。

今は静かに、ご冥福をお祈りするのみです。
どうか安らかにお眠りください。
今まで本当にありがとうございました。

合掌





2009年7月22日水曜日

中村征夫と営業マンA

いや~、見事な日食でしたね~。
ほんと、夕暮れのように暗かったですもんね。

なに?!天気が悪かっただけ??!!
な~んだ。

さ、寂しいノリ突っ込みは置いておき。

今日の日経の夕刊は見ましたか?
不動産取引がじわり回復してきたそうです。
つーか、その前がひどすぎたって噂がありますが。

不動産取引ってのは当然不動産売買の話です。
営業マンAが直接関わっている賃貸オフィス仲介とは
直接は関係しませんが、全く関係しないとも言えません。
正直、今の都心のオフィスの家賃はそーとー下がってますので、
そろそろ下げ止まりじゃないんですか?と個人的には感じております。
これ以上オーナーさんをいじめちゃいけないんじゃないの?と。



え、さて。
今回のタイトル、水中写真家、中村征夫さんです。
知らないですと??
こちらをご覧あれ!

中村征夫と営業マンAの関係。
何もありません。
何もありませんが、営業マンAは影ながら尊敬しております。
影ながら応援する必要はないです。
ただひたすら尊敬してるんです。

あれは、営業マンAがまだ20歳だった頃。
1989年の夏です。
平成元年の夏です。
よーするに20年前の夏です。

大学2年生だった営業マンAは長い夏休みの間中、
沖縄は慶良間諸島の座間味島にあるダイビングサービスで
丁稚奉公をしておりました。
バイトじゃありません。
丁稚奉公です。
というか、奴隷です。
というか、ドナドナ状態です。♪ドナドナド~ナ~ド~ナ~♪

そんな殺伐とした環境の中、
来る日も来る日も自己嫌悪と自信喪失の繰り返しの中、
中村征夫さんはそのダイビングサービスに遊びに来てくれました。

その頃から既に水中写真家として有名だった中村征夫さん。
本も何冊か出してらっしゃいました。
自分も大学のダイビングクラブで水中写真をやっていたのもあって
憧れの人でした。

CMの撮影だったか、なんかで中村征夫さんが
世界でも海の綺麗さでは5本の指に入る座間味島に来たのでした。
中村征夫さんは座間味に来るときは必ずそのダイビングサービスを
使うのです。

正直、一緒に写真もとりたかったし、サインとかも欲しかったんですが、
何しろ奴隷の身で、ドナドナのくせにそんなこと許されるわけがありません。
ただ、夜のお酒の席に末席ながら同席させてもらったのが
もーーーーーーーーーーーーーーーーーー嬉しくて嬉しくて、
しょうがなかったのを覚えています。
「おー!!!中村征夫がしゃべってる!!」といった感じで。

そんな中村征夫さんの写真展が東京駅から徒歩5分のところで
やってます。

東海東京証券さんが主催しているようです。
入場無料です!
ミクロネシアのトラック環礁の中にあるちっぽけな島、ジープ島がテーマです。

中村征夫さんにちょっと触れてみたい方。
是非お勧めです。
東京駅、銀座線日本橋駅、京橋駅にお越しの方、
仕事の合間などにフラッと立ち寄ってみてはいかがでしょう。
夏の暑さも、じめじめも吹っ飛ぶこと請け合いでございます。



2009年7月21日火曜日

ブログ上の広告バナーって

いったいどういう仕組みになってるんでしょうね?
もの凄い不思議です。

うちのブログにも右横と一番下に広告用のバナーを貼ってあるのですが、
もちろん、これは個別に
「うちのブログに是非!」なんつってお願いしているわけではないわけです。
バナーの場所さえ指定しておけば、勝手に貼ってくれるわけです。

以前は、同業者のバナーが多かったんですけど、ここ最近
au by KDDIさんのバナーが土管!否、ドカン!と貼ってあります。

「お!!大手どころ!!」
なんて、手放しで喜んでるんですけど、一度も携帯電話の話を
したことないし、ましてやauさんの話をしたことがありません。

前から、ブログの内容によって貼られるバナーが変わるなあ!
とは思っていたのですが、今回はどういう理由なんでしょう?
むしろ、ここでauさんの話をしたほうがいいんでしょうか??!!



え~、auさんはですね~、うちの社長Jと営業事務Tさんが使って
おりますですね~。
営業事務Tさんの話だと、auさんを使っている理由は
つながりがいいとか、料金形態とかいうよりも、
欲しいと思うデザインの機種がauさんにしかない、といった
理由だということを聞いたことがあります。

こんな感じでいいでしょうか、au様。

ちなみに、弊社は社員数4名ですので、社員の50%がauさん利用
という、auさんの回しもんじゃないの?位の勢いです。

ちなみに、あと50%は某犬ストラップ会社です。
某犬ストラップ会社の回しもんじゃないの?くらいの勢いです。(どこかで聞いたな。)

残念ながら、All you need is loveは1人としていません。
したがって、きのこの人形も社内では全く見当たりません。
むしろミッキーマウスならいます。

あ、ちなみに営業マンAの両親はきのこ率100%です。
きのこ会社の回しもんじゃないの?くらいの・・・もういいか。

弟は昔はきのこでしたが、今はauさんです。お~!でんでんでんでん。
ちなみのちなみにうちの家族は100%某犬ストラップ会社です。
でも、営業マンAの奥さんの妹さん、つまり営業マンAの義理の妹さんは
きのこです。



ど~~~~~~~~~~でもいいですね。




でも、初歩的質問ですけど、このブログを見てauさんのバナーを
クリックしてくれる奇特な方なんているんでしょうか?
まあ、auさんも「貼らないようりは貼っておくか~、タダだし。」
的な感じなんでしょうが。

インターネット広告にお詳しい方、是非この仕組みを教えてくださ~い。

2009年7月17日金曜日

営業マンAと英語

普段、仕事で英語を使うことはほとんどありません。
したがいまして、英語力は大学受験を最後に、
程度が落ちることはあっても上がることは全く無いわけです。

ここ1ヶ月くらい、アメリカに本社のある外資系の企業様と
お仕事してます。
通常の商談は担当の方が日本人ですので、英語を使うという
ことは全くないのですが、いざ契約!となった今のフェーズになり
本社の法務担当の方(もちろんアメリカ人)とメールで
やり取りをする必要に迫られ、冷や汗をかきながら
英文を打っております。

今の世の中便利なもので、GoogleやYahooの無料サービスに
「翻訳」というのがあります。
翻訳された日本語を見る限りでは「無料だから仕方ないか。」程度の
出来栄えなのですが、何にも手がかりなく英文を打つよりは
いくらか楽なわけです。

電子手帳とGoogle翻訳を駆使しながら、英文を打つのですが、
どうにも心配なので結局日本の担当者の方にチェックしていただいてから
メールを送ることにしました。

その日本の担当者さんからチェックして返ってきました。

営業マンAの作った文章、ほぼ完璧になくなってますが・・・。

なぜ!

おかしいじゃないか!!

あんだけGoogle翻訳を駆使し、電子手帳をパチパチしたのに!



ビジネスで、無料サービス使ってる場合じゃないんですね。
自分の英語力の無さにおののいたのでした。

2009年7月16日木曜日

杭が出てると叩く人

よく言いますよね。
「出る杭は打たれる」と。

司馬遼太郎的に言うと、江戸時代300年の朱子学の教えが
良くも悪くも日本人のメンタリティに残っていて、
横並びを好むといいますか、
人並みを好むと申しますか、
とにかく、変に目立つことを嫌ったりする、
というよりは、変に目立つ人間を蔑む傾向があるようです。

「最近はさすがにそんなことないだろ~!!」
とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、
それでもなお、欧米などと比べると
自己主張しづらい雰囲気があったりしますよね。

最近読んだ大前健一さんの本の中で、アメリカには
「うるさい車には油を差せ!」
という言葉があるそうです。

「自己主張してうるさい奴にはとりあえずやらせてみろ!」
ってことだそうです。

かっこよくないですか、これ?
日本にこれに似た言葉ってありますかね?

これだけ先行き不透明な世の中、
横並びに生きてたって、そもそもつまらないし
生きてけませんよ。

この言葉、見習おうと思います。

皆さんはどう思いますか?



2009年7月13日月曜日

子供心を持つ居酒屋「チャイ九炉」とは。

今日の営業マンA、なんだかブログを書く気になりません。
なんででしょ?
世の中に漠然とした不安を感じるんですよね・・・


ま、いいです!!
気を取り直していきましょう!!!

今回は、私が大変お世話になっているお客さんが
このたび、店舗1号店を出したので僭越ながら
愚ブログでご紹介させていただこうと思っている次第でございます。




チャイ九炉さんはお茶の水と秋葉原の間、
昌平橋のたもとにあります。
黄色い電車、総武線の高架下にあります。
住所で言うと、千代田区外神田2-1-16です。
既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
このブログの右側の「みんなの紹介」に追加してあります。
追加したのはいいんですけど、今いちHTMLがわからず、
レイアウトがぶち壊れてしまいました。
そのうち直します。

さて!
このお店のコンセプトは「子供心」です。(勝手にそう感じた。)
もっと言っちゃうと、

昭和時代の

小学生の

男子の

「子供心」です。



ちなみに、上の画像はそのお店の「秘密基地」と呼ばれる、半個室の席です。
天井がめっちゃ低いです。
そこが、いかにも秘密基地っぽいわけですよ。
壁に貼ってあるポスターの中には、小学生男子が興味津々な女性の
神秘画が貼ってあったりします。
まあ、あえて撮ってません。
未だに小学生並みの興味津々心をお持ちの方は直接お店をお訪ねくださいませ。



お店の中を紹介していきましょう。
壁には黒板にチョークで書かれた文字。
黒板の下のカラーのバーコードみたいのは
色鉛筆を埋め込んだものです。
全て手づくりです。




とおもえば、こんな感じで割りと落ち着いた感じの席も。
ちなみに、壁に掛けてある画は、全てオーナーの一人のデザイナーさんが
手がけたものです。




こんな感じとか。




ここなんかは、最初の席と似た感じの仕上がりですね。

とにかく、遊び心満載の店作りになってます。

男の子の子供心がコンセプトになっている割りには、お店の
面構えといい、内装といい、仕上がりが可愛くできているので、
女性のお客さんが多いそうです。
実際にたずねてみてわかる気がします。
可愛いです、ホントに。

あと、ここのお店の強みはとにかく値段です!(見えないですかね・・・)


おつまみの値段が激安!!
100円台のおつまみがいっぱいあります。
正直さくっと飲みたいなら1,000円持っていけば全然オッケーです。
1人2000円出せばかなり大満足じゃないでしょうか?
その辺のリーズナブルさも女性にうけている理由かもしれません。

念のため断っておきますが、もちろん「安かろう、悪かろう」じゃありません。
今の世の中、そんなんじゃすぐつぶれちゃいますから。
実際、つまみだけ食べて帰られたら赤字だそうです。笑
もの凄いぎりぎり感です。

お茶の水の駅からも秋葉原の駅からも5分ちょっと!
ちょいとお立ち寄りあそばせ!!


2009年7月8日水曜日

人生初の競馬場入場

生まれて初めて競馬場というところに行ってきました。
実は、営業マンAがよく顔を出している交流会の打ち上げがあったんですね。
その場所というのが大井競馬場だったわけです。

浜松町からモノレールに乗って大井競馬場駅前で降ります。
すると、駅に降りるなり強烈なオイニーがします。
駅に隣接して厩舎があるんですね。
大量の馬がここで飼われているので、家畜独特のオイニーがするわけです。
「競馬場に来たんだなあ!」と現実に直面します。





大井競馬場の北口から入場しました。
なぜか?
正面入り口は更に5分ほど先、と看板に書いてあったからです。
とりあえず、さっさと競馬場に入りたかったわけです。


歩いていくと、目の前にどーん!っとガラス張りの白亜のビルが
立っています。L-WINGという建物のようです。
この建物がどういうものか?
ご自分でネットでお調べください。
前を行くご老人の後姿が彼の人生を物語るようです。




更に歩いていくと、パドックが右手に見えてきます。
想像以上に馬が近くで見れるのでびっくりしました。
パドックにいる観客(というか馬券購入予定者)の
目の厳しいこと!!
正直、携帯カメラで画像を撮るのをためらったくらいです。
前のカップルと画像右下にちょいと見える営業マンAの指が邪魔です。




今回は大井競馬場の施設のうち、4号スタンドと呼ばれるところに
行きました。ここに「ダイアモンド・ターン」と呼ばれる場所があるんですね。
そこで、「飯でも食いながら、酒でも飲みながらわいわい打ち上げしよーや!」
てな感じになったわけです。

画像右下のお父さんの横顔に彼の人生が垣間見られます。



夕方の5時からお邪魔したのですが、夜も更けてくると徐々にライトアップが
目立ってきて綺麗です。



ダイアモンド・ターンを出て、競馬場にかぶりつきで見ると、
上の画像のようになります。
レースとレースの間に野良猫が横切ったりして、結構のどかです。
これが、いったんレースが始まるとすごいことになるわけです。

画像真ん中に蛍の光のように見えるのは、朧月夜の満月です。



さ!いよいよスタートします。
ダートに馬がいっせいに入ります。
いっせいは言い過ぎです。もたもたしてる馬も何頭かいます。


全員ダートに格納されました。

ガッチャン!!
スタート!!

はいゴールー!!
ってくらい早いです。
写真はとってもぶれるので撮ってません。
1600mのコースを2分足らずで走ってしまいます。(たしか・・・)


7レース目から見ていたのですが、見るだけではなんなんで、
ちまちまと馬券を購入してみました。

なんと!11レース目(最終レース)で勝ちました!!!!



約1000円くらいの投資で、もう勝ちました!!!!
(画像めちゃぶれ)



340円の儲けですが・・・。
実質、660円の損ですが・・・。


いんです、いんです。
楽しかったんですから。

あとは、やっぱり競馬で勝つと言うことは
ただならぬ努力が必要だなあ!!ということが
わかりました。

それと同じくらい、今回お招きいただいた
丸の内龍太郎さんが競馬で純利益で
年間500万以上も稼ぎ、それで生活していると
いうことのもの凄さを実感したのでした。

丸の内龍太郎さん、ホントにすごいです。
恐れ入りました。
340円のお金をGETしてホクホク顔の営業マンAの横で、
128,000円の当たり馬券を交換してました!!
ビックリ!!

でも、丸の内龍太郎さんは非常に涼しい顔で
その大金を札でパンパンの財布にさっとねじりこむのでした。



楽しかったです!

今度また、丸の内龍太郎さんに金魚のフンのように
つきまとい、コバンザメのようにおこぼれを頂戴しようと
営業マンAは心に誓ったのでした!

丸の内龍太郎さんは本も書いております!!
「馬券会計学」 絶賛発売中!!

え?丸の内龍太郎さんに会いたい??!!


2009年7月7日火曜日

梅雨の晴れ間は

暑いですって!!

でも、不思議なことにさわやかな暑さじゃありませんか?
なんででしょ?

営業マンっていうと、日がな一日、外出しているイメージかもしれませんが、
営業マンAは社内でやらなきゃいけないことも結構多いので、
外出半分、社内半分って感じです。

話が全く関係ない方向に飛びますが、
最近、
「あー、スペイン語圏の友達が欲しいなあ!!」
ともの凄く思っています。
スペイン人なら最高ですが、別にスペイン語圏の人なら
是非是非って感じです。
まあ、最初からたいして話せませんが、最近特に
単語を忘れていってる気がするんですよね。

スペイン語圏ってどこさ?って思っている方。
wikipediaでも調べてくださいよ。
南米にいたってはブラジル以外はほぼ全部スペイン語圏です。
ちなみに、ブラジルはポルトガル語です。
余談ですが、フィリピンなどはその昔、スペイン領だったこともあって
フィリピン語の端々にスペイン語らしきものを聞き取ることができます。

以前は、よく行くバーに南米系の旅行会社が近くにあって、
ペルーの人や、メキシコの人とかがバーに良く来ていたので、
飲み仲間になったりしてました。
営業マンAはもちろんなるべくスペイン語で話しました。

あの頃はよかった・・・。

また、スペイン語を話したいんですよね!
どこかにいませんかね?日本語がうまくなりたいスペイン語圏の人。

Hola! Como estas?
ってな感じで。

Embiame E-mail,por favor!!


2009年7月6日月曜日

オフィスの光熱費(続)

個人的に腹を立てているので、
この件はみっちり行きますよ!!

さて、この間の続きですが、対処方法は
正直ありません。

-完-







うそです。全然みっちりじゃないです。

半分は本当なのは、賃貸借契約をした後に
光熱費の件でつべこべ交渉をしてもほとんど
無理だと思います。

釈迦に説法だったら恐縮ですが、
交渉って言うのは、お互いに交渉することによって
メリットがあるから交渉が成立するわけです。

それが、
「光熱費高いんじゃないの~?!まけてよ~」
って言ったって。

「やだよ。」
って言われておしまいですよ。
まける理由がないんですから。
オーナーにとっては何のメリットもないですもんね。
光熱費を下げてくれないんだったら、
解約しますよ!!」
って言うんなら、多少違うかもしれませんが、
そんなテナントさんいません。
テナントさんにとってもメリットがないからです。


んじゃ、後の半分のウソは何か。

入居前に交渉することです。
非常にシンプルな方法ですが、
これを実践するお客さんはほとんどいらっしゃいません。

具体的に言うと、申込み時に、賃料の交渉と合わせて
電気代を問い合わせます。
対象物件の賃料と合わせて電気代も見比べ、
他の物件と比べて単価が高い場合は交渉します。

たいていは駄目ですが、(駄目ナンカイ!)
「電気代が物件選定の最終的な決定に関係してきそうだ・・。」
となればオーナーも値下げを考えざるを得ません。
真面目に考えてはくれるわけです。

実際、この方法で電気代の単価が下がったこともあります。(本当)

コスト削減の交渉は、しないよりはした方がいいです。
コスト削減は儲かっていようがいまいが経営者としてはするべきですし、
常に意識すべき問題です。

ただ、オフィスを選ぶ際に電気代を交渉するというのは
かなりイレギュラーといえばイレギュラーなことなので、
物件を紹介してくれた仲介業者と密に連絡を取った方が
いいでしょう。

そんな仲介業者がいない??

・・・

・・・・

・・・・・

仕方ないなあ、もー・・・。(上から目線で)






2009年7月3日金曜日

オフィスの光熱費

今回、もの凄く久しぶりに真面目な話題を。


住居もそうですが、オフィスを借りるとき、
皆さん当たり前ですが、賃料をものすごい
気にしますよね。

このブログで何度も言ってますが、家賃とは固定の費用です。
何にもしなくても、
極論住もうが住まいが、
仕事しようが、呑んだくれてようが、
家賃は毎月払わないといけません。

そりゃ、皆さん契約前に賃料は要チェックしますよね。チェケラ。

意外と落とし穴なのが、光熱費です。

何故落とし穴か。

それは、住居とオフィスで電気などの使用に関して
契約形態が違うからです。

契約形態というと何だか急速にわかりづらくなりますが、
要するに契約する相手が変わるんですね。

部屋を借りたことがある人は経験があると思いますが、
住居を借りるとまずすることは電気、水道、ガスの
それぞれの会社に電話などをして契約をしますよね。

したがって、使用した量に対してそれぞれの公共料金が
かかるわけです。

ところが、オフィスの場合はたいてい違います。
電気にしろ、水道にしろ、ガスにしろ、貸主との
契約になります。
したがって、オフィスの場合は光熱費の請求書は
貸主から来るわけです。

さて!
この契約形態の違いがどう落とし穴になるのか。

電気で考えましょう。

住居の場合、基本的にどこの物件を借りようが
電力会社が一緒であれば原則基本料金と
電気の単価というのは変わりません。

ところがですね、オフィスの場合。

電力会社
  ↓ (一括して貸主に請求)
  ↓
貸   主
  ↓(個々のテナントに使用料によって請求)
  ↓
借   主

となります。

電力会社から貸主へのフローは住居の場合の
電力会社 → テナント
と一緒です。したがって、電力会社が同じならば
原則基本料金も単価も一緒です。

ところが、貸主から借主に対しては
「よほど相場から飛びぬけていない限り」
貸主が基本料金と単価を決めて借主に請求できます。

借主は「もうちょっと料金安くしてくれ!」と
貸主に言うことは勝手ですが、
「どういう根拠でそういう料金なんだ?」という
問合せに貸主は応える必要がありません。

つまり、ある程度貸主に電気代を決める
裁量が認められているんです。

理由は簡単です。

電気をバナナだと思ってください。

買い物に来たお母さんが

「高いバナナね~!!
どうしてこんなに高いのよ!!!」
と言って、いちいち理由を応える八百屋がありますか?

「俺がその値段で売りてーんだ。
文句あっか??!!」

で、おしまいです。

電気代も一緒なんですよ。基本的には。

一回電力会社から「電気」というバナナを仕入れた
貸主はどんな値段でそのバナナを借主に売っても
基本的にはOKなんです。

でも、みなさん住居と一緒で
「電気代なんて公共料金だからどのビルも一緒でしょ。」
と思っているので、そこで現実と食い違ってしまう。
そこが穴なんです。

せっかく家賃を交渉して下げたのに、入居してみたら
電気代高くて、トータル行って来いジャン!!
なーんてことが結構あるもんです。

じゃあ、どうすりゃいいのか。

次回!!

または、アルバへ!!




2009年7月2日木曜日

妊婦検診無料

ちっとも無料じゃないらしいじゃないすか。

学童保育の件だってそうですよ。
「阿倍仲麻呂」みたいな名前の人が総理大臣だったときに

「小学生全員が入れるようにCHANGEします!」
「We can CHANGE!!」

なんて言っておきながら、ちっともなってませんが。
天の原をふりさけ見てる場合じゃないですよ。

選挙が近いからって、耳に聞こえのいいことばっかり
言わないで下さいよ!!!


これから子供を作ろうか考えている若夫婦や

妊婦さんとその夫

小さい子供を抱えている共働きの夫婦

そういう人たちにとっては、自分たちの生活に密着した
切実な問題なんですよ!!!!!

生活に密着している分、耳障りもいいんです。
だから、その期待をいとも簡単に裏切るようなことして
いいんですか??!!

いっつもそうです。
選挙が終わっちゃえば、祭りのあとの静けさの如く、
自分たちが打ち上げた花火のことなんて
すっかり忘れちゃうじゃないですか。


そもそも!!
子供を作るのにはお金がかかりますが、
子供ができてからのほうがもっとかかるんですよ。
知りませんでした?

だから、仮に妊婦検診が無料になったとしても、
それだけで出生率なんて上がりませんて。

「へ~、子供を産むのにお金がかからなくなったのね。
じゃあ、産んじゃおか??!!へへ!!」

な~んて能天気な夫婦がいたとしたら、
とっくに出生率なんて上がってますって!
とりあえず、無料になるのはありがたい!とは思ってるでしょうけどね。
それだけですよ。

みんな、子供を作ったあと、本当に家庭を維持していけるのか、
そこが心配だから、本当はもろ手を挙げて欲しい子供つくりに
二の足踏んでんじゃないですか。


まったく、も~~~~~~。


近い選挙のために、そんなつぎはぎだらけの政策ばっかり
打ち上げて、

本気で

「お」選挙を

「お」戦いになる

「お」覚悟が

「お」ありになるんですか?

「お」ないんですか?

日本人はそこまで馬鹿じゃないと思いますよ。
甘く見ると

「お」ひっぺ返しをくらいますよ、首相。






2009年7月1日水曜日

弁当男子

いろんな言葉があるもんです。
このタイトルの弁当男子ってのも出回ってないだけで、
言葉自体は昨年からあったみたいですね。

ちなみに、営業マンAはもうかれこれ15年くらい弁当男子です。
「男子」って年齢でもないですね。弁当おじさんです。
これでも昔はれっきとした「弁当男子」だったんですよ。

ど~~~~~でもいいですね。


昔っから外食が苦手なんですね。
特にコンビニ弁当は全く受けつけません。

小遣いを浮かせたいってのもありましたが、
それ以上に駄目なんですよね、外食が。
すぐ飽きちゃうんですよ。

営業マンAがまだ独身で、実家から会社に通っていた頃は
祖母が毎日おにぎりを持たせてくれました。
もちろん、具は梅干ですよ。
竹の皮で包むんですよ、おにぎりを。
どこで買ってきたんでしょうか、あの竹の皮。
まさか、その辺の竹やぶから取ってきたわけではないと思うのですが・・・。
まるで昔話のようです。

昼ごはんにおもむろに竹の皮に包まれた、もの凄いでかい
おにぎりを会社でほおばっていると、たいてい会社の先輩
などから突っ込みを受けます。
でも、社長以下、戦前・戦時中メンバーからは竹の皮おにぎりは
ひじょ~~~~~~~~~~~~~に
受けがよかったです。

「お~!いまどき竹の皮でおにぎりかい??!!
いいねえ!!」
とたいてい絶賛でした。
しかも、食べた後、営業マンAがその竹の皮を洗って干しておくもんですから、
戦前・戦時中お姉さま方からは感心されることこの上なかったです。

でも、まあその戦前・戦時中メンバー代表の社長って人は、
人が昼ごはん食べ終わって歯を磨いていると

「きみ~、そんなしょっちゅう歯を磨いていると歯の表面の
エナメル質が剥げちゃって逆に歯によくないぞ!やめなさい!!」

なんて本気で言っちゃう人でしたから、絶賛されることが良いのか、悪いのか・・・。


不動産会社の営業マンになってからは、昼間に会社に戻って
弁当広げて食べるのが非常に気まずかったので、
(営業会社の営業マンてのは一日中むやみに社外にいなきゃいけないんですよ・・・)
弁当を営業かばんに入れて、毎日公園を探しては弁当を食べてました。
公園探す時間が全く無駄でしたが・・・。

あるときなんか、時間がなくて新橋のゆりかもめに乗ろうとして
ホームのベンチで弁当食べたりなんかして、乗降客から
奇異の目で見られたのを覚えてます。

そこまでしちゃうくらい、外食が苦手です。



今は弁当じゃなくなってしまいました・・・。

何故って?

会社でご飯炊いちゃってるからです!!

炊き立てご飯、最高~!!

「やっぱり、ご飯は炊き立てよね!」というあなた。



なわけないか・・・。