どうしましょうか。
予定では、「八重洲センター」

というビルの内覧会が今日あったので、
そのご紹介をしようと思ってたんですけど、急遽都合がつかず行けませんでした。
う~ん。どうしよう。
この文章を書いている段階で、まだタイトルも決まってません。
そうだ!!
昨日、友人兼お客様の2名と私の3名でちゃんこ鍋を食べました!
八丁堀にある「琴ヶ梅」です。
外観写真は・・・・
昨日3人で食べたちゃんこ鍋は・・・
こちら →

(お店のhpの画像を拝借しました。)
ちなみにこれは水晶鍋と言って塩仕立てです。
初めてちゃんこ鍋というものを食べましたが、めたんこうまかったです。
めちゃんこじゃありません。
めたんこです。
てっきり、力士の食べる鍋なので肉がどっさり入ってるのかと思ったら
野菜メインですごいヘルシーです。肉も入ってますが鶏肉ですし。
ちゃんこ鍋は2人前から注文できます。ただ、2人前といっても、どうやら
「力士」2人前のようで、量がとっても多いです。
2人前で3名分くらいあります。
な~んて書いちゃったらお店の売上妨害だろうか・・・。
でも、ほんとに多いんですよ、量が。
締めにはちゃんぽんと雑炊を選べますが、ちゃんぽんをお勧めします。
八丁堀のお店は最近開店したらしく、まだ開店祝いの花がいっぱい
飾ってありました。錦糸町が1号店のようです。
錦糸町は両国からも近いということもあり、現役の力士さんが食べに来たり
するそうです。
何故でしょう?
部屋に帰ればタダでたらふく食べれるはずなのに・・・。
それだけうまいってことですよ!!!!
6 件のコメント:
昔、行徳に住んでたときに1階がちゃんこ屋でした。有名店らしくお相撲さんがいっぱいいました!
ウマかったですよ!
もしかして、でっかい油揚げが入ってる?
なんか思いつかない鍋だねえ。
家でやってみようかな?
でっかい油揚げ入れて。
けんちゃん
ひさしぶりじゃ~ん。
うまいよね~、ちゃんこ。
あんなうまいもんだとは思わんかったよ。
tomocobonitaさん
油揚げは覚えないんだよね~。
やたらと白菜とにらが入ってたのを覚えてるよ。塩味でうまかったよ!
生まれてこの方40年、ちゃんこ鍋は食べたことがないな~。なんでだろ??
鍋は好きだから自宅でよく作るよ。釣ってきた魚で作る鍋は、冬は温まって最高の贅沢です。
しかしなんでちゃんこは食べたことがないのかな~。。
あっ、匿名にしちゃったよ。なつぱぱです。飲み会あったら誘ってね。
なつぱぱさん
自分で釣った魚で鍋だなんて、うらやましいですね~!!
今度クラブの集まりはちゃんこ鍋にしましょうか?場所が錦糸町になりますが。笑
コメントを投稿